ELMO Board
伝わる・響く・理解が深まる
進化したデジタルホワイトボード
モニター・ホワイトボードの置き換えに
おすすめです!
デジタルホワイトボード「ELMO Board」とは
デジタルホワイトボードとは、書き込みができる大きなタブレットのようなものです。
デジタル機器に慣れていない方でも簡単にお使いいただけます。

ELMO Boardの特長
01
ホワイトボードをデジタル化
ディスカッション、ブレインストーミング等で活躍するホワイトボードの「自由に書ける・消せる」をディスプレイ上でデジタル化し再現。フリーフォーマット上での書き込みはもちろん、デジタル機器としての特性を活かし、パワーポイントやエクセル等、電子ファイルを開き、その上から自由に書き込むことも可能です。画面の資料共有のみでは伝わり難いことでも、思いのままに書き込んで共有することで正確な意思疎通や闊達な議論を促します。


02
スマートフォン・
タブレット端末感覚の
簡単タッチ操作
ディスプレイには全面タッチパネルを搭載しており、画面をタッチして操作します。スマートフォンやタブレットを操作するように感覚的に操作が可能です。
03
活用を支援する
各種アプリケーションを利用可能
ブラウザ・MicroSoftOffice製品ファイルのビューワー、Zoomへの接続ツール等、デジタル機器としての活用の幅を広げるアプリケーションをご用意しています。


04
会議スペースの
広さ、用途に応じて
最適なサイズ・設置方法をご提案
ディスプレイは55、65、75、86型の4サイズをラインアップ。ディスプレイを支えるスタンドも可搬型(白、黒、グレー)、昇降型(グレー)をご用意しています。また、壁掛けタイプとしても設置可能ですので、設置スペースの広さや用途に応じてご相談いただけます。
05
会議のDXを推進する周辺機器と連動
紙資料や実物を映しながら指示・議論をする際に有効な書画カメラや、遠隔会議のリアル感を醸成する指向性Webカメラ、シームレスな画面切り替えに役立つ映像スマートスイッチャー等、会議の質向上・効率化に寄与する周辺機器との連動が可能です。お客様の課題に合わせたソリューションパッケージとしてもご提案できます。

活用シーン
ELMO Boardはさまざまな業種で活用されています。
- 会議室の有効活用
- 従来のホワイトボードやモニターをデジタルホワイトボードへ入れ替えるだけでDX化を実現。
- 遠隔での
デジタルホワイトボード
共有 - 情報共有やブレスト、ドキュメントレビュー。現場担当者との情報連携を強化。
- デジタルホワイトボード
の書き込み画像を
オンラインで配信 - 社内研修、勉強会、外部研修などにも。講師とデジタルホワイトボードの組み合わせで、動きのあるウェビナーを。
- 現場事務所
(建設・土木・設計)や
工場での使用 - 現場で撮影したスマホの画像をミラーリングして書き込み可能。現場の写真へ書き込みしながら、報告・相談・打合せを実施。
- 現場・製造ライン現場
での活用ホワイトボードのデジタル化 - 工程表管理や掲示板・変化点管理ボードとして作業内容を見える化。インク汚れも出ないため、クリーンルームでの活用も可能。
- 社会インフラの災害・
設備事故の際の
情報共有・一元化 - 現場の画像に手書きで指示。正確かつスピーディーに伝達を実現。
- 研修・講習会での利用
- デジタルホワイトボードの画像や書き込みを、プロジェクターやモニターに複製表示。
- 店舗・窓口業務での利用
- PCの画面や資料投影だけでなく、書き込みしながら説明できる。

ELMO BoardでDX化の第一歩を
ELMO Boardで同じ面積の会議室がこう変わります!
